TDK ZCAT3035-1330 クランプ・コアを9個繋いで使います。
コアの最大径:約25.5mm 長さ:約29.3mm
資料は、
https://product.tdk.com/info/ja/catalog/datasheets/j9a15_zcat.pdf
ここをクリック!
製 作 例 の 参 考 デ ー タ
|
500kHz
|
600kHz |
700kHz |
800kHz |
900kHz |
1MHz
|
1.1MHz
|
1.2MHz
|
μ H
|
355
|
356
|
357
|
359
|
360
|
362
|
364
|
366
|
Q
|
485
|
387
|
348
|
287
|
252
|
229
|
238
|
217
|
|
1.3MHz
|
1.4MHz |
1.5MHz |
1.6MHz |
1.7MHz |
1.8MHz |
1.9MHz |
2.0MHz |
μ H |
368
|
371
|
374
|
377
|
381
|
385
|
389
|
393
|
Q
|
194
|
182
|
161
|
154
|
143
|
130
|
119
|
112
|
詳細なデータは、
ここをクリック! CSV形式です。
インダクタンスは260PFポリ・バリコンを使用する事を前提にしています。
この巻き方で概ね360 - 370μH程度は確保出来ます。
475kHz/260PFポリ・バリコン使用時 に対応出来る様にリッツ線は少し多めになっています。
コ イ ル 資 料
1次コイル 中央にリッツ線 0.08 x 235本 90mm幅 / 45回
1周 約110mm 45回巻いて 4.95m
両端リード部分 20cm X 2 = 40cm
余裕を見て6m
備考:475kHz対応の場合は、500μH程度になる様に数回巻き足してください。
2次コイルは1次コイル横に 0.04mm X 100本 20回 3m
実 際 の 製 作 例
全国・電波ホットスポット探検隊メンバーであるJ H 1 O H Z 片倉さんから製作レポートを頂きました。
2016年4月 TDKのコアを使ったラジオを作りました。
先ほど出来上がったばかりで、まだいままでの測定場所での詳しい性能評価などはできていませんが、まずまずではと思います。
工夫した点は簡単に持ち運べるよう、100円ショップのケース(MD保管ケース)を使い組み込みました。
適当に写真を撮りましたので、後で記録が残るように製作記として
まとめておきますが、取り急ぎ解像度下げた写真で報告します。
写 真 説 明
1:わけていただいたキット
2:コアをまっすぐに組みたてるために竹の菜箸を使用
3:組み上げた全景
4:内部
5:手さげ部分もついて移動に便利
組み上げについて
・アンテナ用リンクも用意しました。
・中野散策時にいただいたロシア製ダイオード
・同上いただいた100μA相当のラジケータ組み込み
・ST-30相当トランス
片倉さんの製作したラジオなどは、下記ページに掲載されています。
EMIクランプ・コアを利用したラジオの記事もあります。
http://mizuho-lab.com/hotspot/katakura/radio.html
このバー・アンテナを超強力ホットスポットで使ってみたら・・・
超強力ホットスポット専用 無電源レーザー・ライト & ラジオ
2017年 8月 11日 TBS戸田送信所近く
強電界地区専用2号機の動作チェック 電磁郎1号
検波デバイスは6種類を切り換え。
1,SCHOTTKY
DIODE 2,LED /
RED 3.LED / BLUE
4.LASER 5,LED RIGHT 6,LED REAR
中身をすっきりさせて再製作
スピーカーは内蔵4Ω 外部8Ω メーターは50mA( X1 X2分流器あり )
前面中央に、魚の目レーザー・ダイオード ビームを絞れます!
直視すると危険です!
内蔵スピーカーの抜けを良くするために穴を開けてみました。
TDK クランプコアを9個使用したバー・アンテナの実測データ
1MHz以下なら高性能を発揮します。
TDK ZCAT3035-1330の誤りです。
検 波 電 流
検波後の負荷抵抗は、ST-81トランスの1000Ω( 直流抵抗59Ω )
ショットキーDi 34mA
パワーLED赤 28mA パワーLED青 24mA
レーザー・ダイオード 20mA LEDパネル右 24mA LEDパネル後面 24mA
検波デバイスの検波電流と発光の様子
ショットキー・ダイオード 34mA
LED赤 28mA
LED青 24mA
レーザー・ダイオード 20mA
動 画
ホーン・スピーカーにデジカメを直結してみました。
音声回路のAGCが効いているので実際はもっとうるさいです。
評価がしづらいので、騒音計の出番となりました。
ここをクリックしてください。 P1090761.MOV
ダイソーで手に入るケースは取っ手が頼りなく、フェライトが重いので移動中に落としてしまう可能性大です。
特に振りながら移動すると危険です。
ケースの購入先
リングスター スーパークラブ 中皿付 クリア R-345 L347 × W167 × H119mm
価格¥1,080 税込み
秋葉原で購入するなら、東京ラジオデパート1F入り口 山長通商・工具店 03-3251-8000
近くのホームセンターでも探しましょう!
電 波 時 計 受 信 用 ー 長 波 受 信 用
22.2kHz / 40kHz / 60kHz / 100kHz / 125kHz / 200kHz / 300kHz
注:40kHz / 60kHzについては、電波時計に接続するのを目的としていません。
受信機で40kHz / 60kHz信号をモニターする場合に適しています。
TDK ZCAT3035-1330 クランプ・コアを13個使用します。
直列に並べ、長さは約374mmになります。
1次コイルは、パイプ中央に巻きます。
コイルの巻き幅を16cm、20cmを想定して実測しました。
( 巻き方やコアの位置により、微妙なズレが生じます。)
どちらか好みのインダクタンスで使用してください。
13個使用の場合、1.5mH以内で使用する方がQ値は高めになる様です。
2次コイルは1次コイルの横に適宜巻いてください。
コイル幅 中央部に16cm巻いた場合
k H z
|
μ H
|
Q
|
22.2
|
1411
|
430
|
40
|
1410
|
497
|
60
|
1410
|
504
|
100
|
1409
|
495
|
125
|
1410
|
476
|
200
|
1411
|
396
|
300
|
1415
|
307
|
コイル幅 中央部に20cm巻いた場合
k H z
|
μ H
|
Q
|
22.2
|
2174
|
387
|
40
|
2172
|
427
|
60
|
2172
|
431
|
100
|
2171
|
415
|
125
|
2172
|
388
|
200
|
2173
|
321
|
300
|
2178
|
247
|
部 品 リ ス ト 説明書は付属しません。 このページの情報が全てです。
1,TDK ZCAT3035-1330 クランプ・コア 13個
2,パイプ 外径34mm 長さ 約400mm 1本
3,パイプ両端のキャップ 2個
4,パイプ固定用スタンド 2組
5,リッツ線 0.08mm X 235本 12m
6,リッツ線 0.04mm X 100本 5m
参考画像:EMIクランプ・コアの数量、パイプの長さなどは異なります。
こんな部品を使用しています。
¥10,000 ゆうパック送料が別途掛かります。
秋葉原店に来店される場合は、事前にお知らせください。
連絡無しに来店されても当日にお渡し出来ません。
戻 る