S I N C E   2 0 1 4 - 1 1- 2 8
全 国 ・ 電 波 ホ ッ ト ス ポ ッ ト 探 検 隊
中 波 ラ ジ オ 編  わ い ど F M ラ ジ オ 編


J G 1 U N E 小暮さん制作のロゴです。


最終更新日:2018年 1月 6日

探検隊のURLが変わりました!
このページは2018年から書き込みをしませんから、下記URLにアクセスしてください。


http://hotspot-tanken.club



内容が増えてきたので、このページは2016年までをまとめています。
2017年からは、下記リンク先をご覧ください。

2 0 1 7 年 の 活 動 記 録     nakano_hotspot_2017.html


新 規 メ ン バ ー 募 集 & メ ン バ ー・リ ス ト


隊 員 の 個 別 ペ ー ジ で す 。  クリックするとページに移動します。
製作途中なので、内容が揃っていません。 順次、増やしていきます。

J G 1 U N E 小暮さんのページ
  ● J G 1 C C L 内田さんのページ  J H 1 O H Z 片倉さんのページ

小林大輝君のページ  J J 1 D I S 今村さんのページ  ● M P L 高橋のページ  
http://basket-coil.com


関 連 リ ン ク

探 検 隊 以 外 の 活 動( 無 電 源 ラ ジ オ 製 作 教 室 の お 手 伝 い な ど )

雑 誌 な ど で 製 作 記 事 な ど が 紹 介 さ れ ま し た!

● お 知 ら せ ●

2018年2月中旬を目標にこのホームページを移動します。

http://hotspot-tanken.club            tanken@mpl.jp

探検隊の発祥地である中野のホットスポットの象徴であるモニュメントが、2017年10月に撤去されました。
周辺はホットスポットであるのは間違いないのですが、nakano_hotspot のネーミングを停止します。
今後は分かりやすい hotspot-tanken.club ホットスポット探検クラブ と覚えてください。
今までの資料などは全て移動します。


電波ホットスポット探検隊が出来るまで
街中歩いて偶然見つけた中波のホットスポット!
QEX Japan No.11( 2014年6月・夏号 )で無電源MOSFETラジオの製作記事をまとめる際、
ラジオを外に持ち出しバー・アンテナだけでどのくらい聞こえるか歩き回ってみました。
道路沿い、住宅街、公園など経路を変えて聞き比べている時に偶然ホットスポットを発見しました。
6石スーパー・ラジオの製作だったら歩き回らないので、ホットスポットの発見は無かったでしょう。
AGC回路があるスーパー・ラジオなどでは、ホットスポットかどうか気がつかなかったと思います。
AGC回路の無い無電源MOSFETラジオだったから、発見出来ました。
探検隊では、無電源MOSFETラジオをホットスポット発見に貢献した 功績ラジオ と呼ぶ事にします。



全国・電波ホットスポット探検隊がタモリ倶楽部に出演しました!
放映日 2016年2月12日・・実際は13日AM0:20 - 0:50
電波の穴場を徹底調査!我ら電波ホットスポット探検隊」
(ゲスト:東京03・飯塚さん、角田さん)

収録に関する情報は、ここをクリックしてください。
タモリ倶楽部・収録情報

Youtubeで、タモリ倶楽部 ホットスポット探検隊で検索してみて下さい。




全 国 各 地 の ホ ッ ト ス ポ ッ ト 情 報 を 募 集 中!
日本全国でこの場所に来るとラジオがよく聴こえるというホットスポットを募集しています。
但し、送信所が目で確認出来る様な場所は除きます。
数kmから10km以上離れているけれど、その場所に来ると突然強く受信出来る場所がホットスポットです。
まあまあ聞こえる場所は、ちょっとスポットと呼びます。

詳細な場所、送信所からの距離、放送内容( AMラジオ、短波など )のレポートを募集しています。

高層ビルの鉄骨付近、ガードレール、フェンス、東京タワーの鉄骨付近や スカイツリーの鉄骨付近
陸橋、鉄橋、大きな橋など・・鉄骨や鉄筋構造の建物等が穴場です。
高さがそれほどでもないビルや、商店街の屋根を支える柱、信号灯なども良いですよ。


2 0 1 7 年 7 月 の 時 点 で 、確 実 に 言 え る 事 実 。

電波には波長があり、波長とビルの高さが関係している!
例えば、NHK第一( 594kHz )の1波長は505m( 1/2波長は252m   1/4波長は126m )になります。
短縮率を考慮するのはひとまず置いて、これらの波長に近い高さがあるビルではホットスポットになるのか?
送信所とビル地点までの距離も波長に関係しますが、仮にビル地点は送信所からの距離が合っているとします。

では、その地点でビルの高さもぴったり合えばホットスポットなのか?
答えは、N o ! です。

ホットスポットになるのは、もう一つの条件があります。

答えのヒントを考えてみましょう。
電線にとまっている鳥は、なぜ感電しないのか?

正解は、探検隊に入って体験すればすぐに分かります。




全国・電波ホットスポット探検隊では、皆さんからの情報をお待ちしています。
投稿は下記アドレスへ、電子メールでお願いします.
投稿 Emailアドレス: hamradio@cqpub.co.jp
情報をお寄せいただき、WebやCQ誌等に掲載されると、特製バッジ(写真)をプレゼント!


ホッ トスポットではゲルマニウム・ラジオや鉱石ラジオなどの無電源ラジオが
外部アンテナを使わなくても、大きな音で聴く事が出来ます。

敷地に許可無く入ってはいけない場所もあるので、要注意!

植え込み等に入ったり、植木・植物等を切ったり持ち帰ってはだめです。



2015年からCQ ham radio本誌でグラビア紹介して,3カ月に1回の別冊CQ ham radio QEX Japan

気になったスポットを徹底調査という2段構えの記事構成で進めて行こうという計画が進行中です。

この記事が掲載されました。
CQ ハムラジオ 2015年3月号  電波ホットスポットを探せ  J G 1 C C L 内田さん執筆
別冊QEX Japan  No.14 ホットスポットで使うプリセット式ラジオ M P L 高橋

この記事が掲載されました。
別冊QEX Japan  No.15 2015年 5月 19日発売
 なないろLED検波ラジオ M P L 高橋
バスケット・コイル製作 
J J 1 D I S 今村さん

2016年11月3日に秋葉原周辺地区でホットスポット探検を行ないました。




送信所の近所や送信タワーの前では無電源ラジオでも聴こえたり、
LEDが点灯するのは当たり前の現象です。
10km以上離れた場所で、外部アンテナ無しに無電源ラジオが楽しめたり
レーザー・ダイオードでも検波して聴く事が出来るのが素晴らしいのです。

ホットスポット探検隊員の自作したラジオやホットスポット探検の詳細レポートは・・
隊員別のページにリンク先を設定しました。
製作途中なので、まだ出来上がっていないページもあります。




ホットスポット探検隊必携の探検隊手帳です。

ここをクリックしてください。  PDF形式です。


東 京 都 中 野 区 ホ ッ ト ス ポ ッ ト
送信所からある程度の距離はありますが、最強の部類ではないかと思います。
2015年 6月現在 中野区で3カ所のホットスポットを確認!

ホットスポットがどの程度なの か、自作ラジオの感度比較やアンテナ比較をして
皆さんに実際にその凄さを体験してもらおうという知的な遊びです。
この場所は、ゲルマニウム・ラジオ / 鉱石ラジオが外部アンテナ無しで楽しめます!
長さ3cmのバー・アンテナを使用したゲルマ・ラジオでも聞こえます。
ゲルマニウム・ラジオでスピーカーから音が・・・これも実感出来ますよ!
LED/レーザー・ダイオードで検波・復調、ちゃんと点灯も確認出来ます。 このページ下の方に動画があります。
ビルの柱に密着させると、-10から-12dBm程度の強さです。
信号発生器を持っている方は、-12dBmでゲルマニウム・ラジオがどれだけ聞こえるか試してみてください。

東 京 都 中 野 区 の 現 地 と 各 局 送 信 所 の 直 線 距 離
NHK-1( 300kW ) / NHK-2( 500kW )  埼玉県久喜市菖蒲町 40.57km
AFN  埼玉県和光市 理化学研究所横っちょ 8.76km
TBS( 100kW )  埼玉県戸田市・戸田ボート場
横っちょ 10.74km
JOQR( 100kW ) 埼玉県川口市 15.26km
ニッポン放送( 100kW ) 千葉県木更津市 45.45km( 無電源ラジオでは、大きなループ・アンテナが必要 )

第一回ホットスポット体験ツアー 日時:2014年 11月 28日( 金 )   実施
参加者:5名  J G 1 U N E 小暮さん  J G 1 C C L 内田さん J A 7 B I J 月館さん( 当日、青森県・八戸市から緊急参加 )
        C Q 出 版 社 甕岡さん MPL 高橋

中波帯 暫定最強ホットスポット 中野発祥地   全てはここからスタートしました。
 JR中野駅から約500m  / 徒歩5分ほど  地図参照



中野駅・北口を下りると、左側にエスカレーターがあります。
エスカレーターを昇ると、中野サンプラザ、区役所方向の歩道があり両側の柵でもLEDが点灯します。
さらに区役所前・横断歩道の信号灯( 駅側、区役所側の両方 )もLEDが点灯します。
30mほど進むと、区役所の夜間通用口があり、入り口前の柱ではNHK,AFN,TBSが強くLEDが点灯します。
中野サンプラザは高さはあるものの、信号は弱めです。


⇦三鷹・八王子方向          新宿・千葉方向⇨

最強スポットはマークがある周辺です。

第一回ホットスポット体験ツアーに持参した 物
1, マイクロ波ダイオード( NEC SH-5 )に置き換えたゲルマニウム・ラジオ
2,SONY製ヘッドホン 手持ちのヘッドホンで最高感度の物
3,両耳セラミック・イヤホン
4,アンリツ MS2723B スペアナ・・・9kHz - 13GHz
5,中波帯同調型バー・アンテナ

各自が製作した、ゲルマニウム・ラジオ 数台



第二回 2014年12月30日に5名で中野ホットスポット周辺で到来電波の強さを測定しました。

アンリツ MS2713B スペアナに同調式バー・アンテナ( 10Φ X 200mm )を使用し、10秒ほどの平均レベルを記載しています。

放送局名
周波数
自宅
アクティブANT
植え込み付近 南側・柱
高さ1.5m

北側・柱
高さ1.5m

モニュメント・柱
高さ1.5m
NHK第一
594kHz
-21.5dBm -38dBm -34dBm -24dBm -30dBm
NHK第二
693kHz
-21dBm -19.5dBm
-12.5dBm
-17dBm -10.5dBm
AFN
810kHz
-15.5dBm
-28dBm -22.5dBm -17.5dBm
-19.5dBm
TBS
954kHz
-29.5dBm
-29.5dBm
-25.5dBm
-17dBm -19.5dBm
文化放送
1134kHz
-31.5dBm
-50.5dBm
-45.5dBm
-32.5dBm
-46dBm
ニッポン放送
1242kHz
-63dBm -68dBm -63dBm -72dBm -61dBm
ラジオ日本
1422kHz
-56dBm -74dBm -61dBm -69dBm -69dBm

注:自宅アクティブANTは、15m高に上げたPAΦRDTと同等( J310+2N5109 )のアンテナです。

アクティブANT並の強力な電界がビルの周りに発生しているのが分かります。
NHK第二はずば抜けて強く、いままでゲルマニウム・ラジオを製作して聞こえなかった方もこの場所では間違いなく聞く事が
出来ます。
また、近くのビルに移動して測定すると1MHz以上の周波数で良好な場合もありました。
ビルの構造や建っている方角などでも変化します。


スペアナとSDRで測定している様子



測定している様子:メーターは85μAまで振れています。  今村さん製作のラジオです。
コイルを替えれば、100μA - 200μA程度は振れます。

このホットスポットで、どれだけ小さいバー・アンテナで受信出来るか試してみました。
3.4ΦX18mmで40km離れたNHK第二が弱いながらも聞こえました。
バー・アンテナの長さが10cmくらいあれば、スピーカーが鳴る様なレベルです。




ポリ・バリコンの上に赤いテープで補強した3.4ΦX18mmのバー・アンテナ
これでも聞く事が出来ました。

何と、ホットスポットではLEDによる検波・復調が出来ます!
さて、皆さんに問い掛けです。
LED検波ラジオ を 検索してみてください。
LEDで検波するには、バイアスが必要
光をLEDに当てると発電するので、それをバイアスにして検波する
等々・・・・書かれている内容がほとんどです。

では、この動画を見てください。  薄暗い中でもLEDは光り、検波し綺麗に音声が聞こえます。
もちろん周囲が真っ暗な状態でも、同様に検波します。

2015年1月7日 AM6:39頃に撮影 P1080441.MOV
まだ薄暗い早朝に撮影しました。 夜、周囲に光が無い状態でも同じです。
強電界だとバイアス不要で使えるのが分かりました。
青色LEDが点灯しているのが確認出来ます。
点灯したら、音声も綺麗に復調して聴く事が出来ます。


無電源ラジオ 25.4 X 180mmバー・アンテナ採用で高感度!
MOSFET( ALD110900A / ALD212900A )  ゲルマニウム・ダイオード( ヒューズ・ホルダー )でも使える様にしています。




この上の画像の赤色LEDを青色に変更しただけ。 バイアス等は一切不用です。
もちろん、赤・青・白・黄・緑・ピンクでも同じです。
本当にバイアスは必要ですか?


青色LEDは夜間だと目立ちます。

国内初? レーザー・ダイオード検波ラジオの誕生です!


レーザー・ダイオードでも検波( 良い音が出て来ます。)、小さなビーム光が見えます。



植え込みの大理石に乗せて、テスト前にフラッシュ撮影


LEDに光を当てなくても検波して光ります。


青色LEDでも同じ

面白い発見は、種類の違うゲルマニウム・ダイオードを交換すると音質が変わります。
LEDも順方向電圧がゲルマニウム・ダイオードより高く色により順方向電圧差があるので、
音質も顕著に変わる様です。
特に白色ではハウリングを起こす前兆の時の音に似ています。



持ち運びが楽なプリセット方式ゲルマニウム・ラジオ
相対的な比較をする場合に、同じ部品構成で製作したラジオがあれば役立ちそうなので製作してみました

CQハムラジオ別冊 QEXJapan No.14  2015年2月19日発売に記事が掲載されました。




7局をトリマで固定同調にして、スイッチ切り替え。 1N60で検波  100mmバー・アンテナ
詳細は、 プリセット方式ゲルマニウム・ラジオの作り方と販売先  をご覧ください。
強力なホットスポットでLEDで検波、光を確認出来る部品セットもあります。



LEDで検波が出来るか or 出来ないか 大まかな目安
バー・アンテナの大きさで決まります。
ループ・アンテナ系は、今の処データはありません。
セラミック・イヤホンでうるさいくらいに鳴れば、可能性は大いにあります。


 
小さなバー・アンテナ( 30 X 6 X 4mm )で放送が聴こえれば、まず大丈夫です。


とは言え、180 x 10mm程度の大きさが必要です。


180 X 10mm を3本束ねた物だと、色んなLEDが試せます。


180 X 25.4mmでは、ほとんどのLEDやレーザー・ダイオードが試せます。
もっと明るく点灯させたい場合は、更に大きなバー・アンテナが必要です。


200 X 10mm 5本を使用したバー・アンテナでは、結構行けます。
中野ホットスポットでは、白が検波するけれど点灯しません。
但し、LEDの種類によって点灯するのであくまでも目安です。

------------------------------ ● ● ● -------------------------------------

・白・レーザー・ダイオードの7色切り替え式 2号機
2号機は、リッツ線を変更して全色が点灯する様になりました!


200 X 10mm 5本のバー・アンテナ  2015年3月2日 全体の重さ:944グラム 2号機
パイプ外径:34mm  内径:28mm
1次側コイル:0.04mm 300本リッツ線
2次側コイル:0.04mm 100本リッツ線
検波後、トランスのタップも切り替えられる様にしています。 微妙な設定が可能。


ちょっと趣旨が違う番外編 文化放送・送信所ツアー

2015年4月4日(土) 川口市赤井 川口桜まつりに合わせて出掛けました。
送信所の真下でラジオを聞くと・・・

参加者:J G 1 C C L 内田さん J G 1 U N E 小暮さんご夫婦   今村さん    M P L 高橋 


JR川口駅からバスに乗り、最寄りの停留所で  誰でしょう?


少し離れ所からアンテナを見る


向かう途中の用水路脇の桜


会場入り口で


送信所社屋とアンテナ

300mほど離れている最寄りのバス停で、すでにLED検波で発光します。
聞こえる音も送信所に近づくにつれて耳が痛いくらいに大きくなりました。
送信塔目の前では確実に難聴になるくらいの音量で、当然すべてのLED/レーザー・ダイオードが点灯しました。
目の前の100kWも凄いけれど、10 - 40km離れた中野でLEDが点灯するのは凄いと更に認識しました。

中野のホットスポットで体験出来る現象とは別の不思議な現象が起こりました。
どんな現象なのか気になる人は、なないろLED検波ラジオを製作して送信所の前で確認してみてください。

今回の参加者特典
次回製作予定のループアンテナ用にリッツ線( 0.08 x 235本 )を50mを無償提供
無償なので、各自でリールに巻き取る作業が課せられました。

この時の様子の詳細は、ここをクリックしてください。  JG1UNE 小暮さんが制作・編集



2015年6月1日 秋葉原にて電波ホットスポット探検隊ツアー 開催!


秋葉原・中央通りを神田方向に進む。  鉄道博物館の跡地 
JR神田・万世橋ビルと向かいの住友不動産神田ビルの周辺がプチ・ホットスポットです。
秋葉原地区で各自が製作したラジオを持ち寄って、外部アンテナ無しで受信出来るのを体感しました。

30分ほどの探検の後は・・・
秋葉原・中央通りを神田方向に進み万世橋を渡ると、「万世橋駅」がありました。
1912(明治45)年に完成した万世橋高架橋が、 新しく生まれ変わり神田/マーチエキュート神田万世橋になりました。
お茶の水・神田間の中央線を利用する人は線路脇にガラス張りの洒落た建物を見かけた事と
思います。  マーチエキュート1Fから2Fに上がるとn3331(店名)があります。
たまたまお茶の水方向の席が空いていたので、すかさず入店しました。
ループ・アンテナとラジオをテーブルに置いて、受信環境のチェックも出来ます。
鉄柱に中波電波が誘導してゲルマニウム・ラジオでもはっきりと聴く事が出来ます。
ここはオフ会等には最適な場所かも。  但し、雨が降るとテーブル席は閉鎖されます。

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目25番地4 神田/マーチエキュート神田万世橋


JG1UNE小暮さん製作のループ・アンテナで受信している様子  CQ出版社・甕岡さん撮影
左から、MPL 高橋 小暮さん 今村さん JH1OHZ 片倉さん( 片倉さんは強力な新規メンバーです。)  
その後JG1CCL 内田さんが駆けつけQEX次号原稿の打ち合わせ等で、夜9時まで続きました。



アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2015に参加しました!


2015年 8月 22日(土) ・23日(日)
東京都江東区有明 東京ビッグサイト 西2ホール
ブース番号:J 1 0  MLA48プロジェクトと合同展示でした。
隊員が製作した無電源ラジオにたくさんの方が興味を示され、数名の新規隊員が増えました。
この様子は、ここをクリックしてください。



東京都千代田区外神田 秋葉原周辺のホットスポット

秋葉原周辺では、駅前のUDXビルは ちょっとスポットです。


赤色LEDが点灯する1カ所目は、地図中央下・左寄りに JR神田万世橋ビルがあります。
東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル
ビルのお茶の水側の柱が強いです。 NHK第二で点灯します。


秋葉原駅 ヨドバシカメラ側に2カ所
赤色G印は、富士ソフトウェア・ビル 上野寄りの柱
ヨドバシカメラの道路を挟んだ向かい側ビル( 1Fがマクドナルド )
ちょっと弱めながら、NHK第二で赤色LEDが点灯


秋葉原駅 電気街側駅前のダイビル
駐車場入り口にある駐車場表示板( 満車とか空車とかの )と柱の間
NHK第一が弱いながらも赤色LEDが点灯します。


お茶の水駅前のビルでもLEDが点灯します。



東京都 新宿区 北新宿地区 と 中野区 中野坂上地区のホットスポット



交通機関 東京メトロ丸ノ内線 西新宿 中野坂上
右側のグランドタワー周辺 1F サンマルク・カフェ前の柱 LED赤が点灯 NHK AFN TBSが強い
青梅街道沿いは比較的電波が強いが、文化放送は弱め ニッポン放送 ラジオ日本は受信出来ず。



中野坂上駅 A1出口周辺 青梅街道と山手通りの交差点 住友中野坂上ビル( A1出口横 )の角の柱
LED各色が強く点灯 NHK AFN TBSが強い  文化放送は弱め 
色んなビルが有るけれど、住友のビルは全体に強い!  建築方法が他のビルと違うのか?



交通機関 東京メトロ丸ノ内線 西新宿
新宿アイランドウイング ビルの道路側角の柱付近 LEDが点灯
青梅街道沿いは全般にラジオの受信状況は良いです。



千葉・幕張メッセ周辺

2015年10月8日 CEATEC展示会に行くついでに、今村さんとチェックして来ました。

JR海浜幕張駅の幕張メッセと反対側のビルでは、柱の隅では聞こえるものの強く有りません。
  

  

  



  

左:こんな構造の駐車場の柱の隅は意外に強い場所が有ります。
右:幕張メッセ近くの建物 個性的な屋根の右手前の支柱は結構強いです。

この周辺で一番強いと思われるのは、ニューオータニ幕張( メッセ会場から歩道橋でホテルに行けます。)です。
歩道橋では外部アンテナ無しで60km離れたNHK第一、第二が強く、AFN,TBS,文化放送、ニッポン放送、ラジオ日本も弱いながらも受信出来ました。



全国・電波ホットスポット探検隊 ハムフェア2015 新規隊員向け 探検ツアー
日時:2015年 9月 20日( 日 ) AM10:30集合 無事に終了しました!
探検の様子をCQ hamradio誌 QEX Japan誌に掲載を予定しています。

ホットスポットでの楽しみ方
電波が強いのでLEDを点灯させたり、小さなバー・アンテナで聞くのも良し。
自作ラジオで色んな楽しみ方を見つけてください。

●今後、中野よりも強力な新たなホットスポットが見つかった場合に備えて機材を強化しました。
 場所が変わっても、同じ機材で測定する事が重要になります。
 メインの受信機は、Microtelecom社 PERSEUS  SDR受信機
 サブは、アンリツ  MS2723B  13GHzスペクトラム・アナライザ
 アンテナは、ミズホ通信研究所製の中波帯テスト・アンテナ( NHK仕様で5台納品 )を使用します。

探検場所:中野 + 秋葉原の2カ所

日時:2015年 9月 20日( 日 )  天気予報では曇りらしい
   AM10:30に集合場所に到着する様にしてください。
   10時から待っています。

集合場所:JR中央線 中野駅 北口下車
     ( 東京メトロ東西線 または JR中央・総武線とバスの連絡があります。)
     改札を出て直ぐのエスカレーターを上り、そのまま30mほど直進した手すり付近
     ラジオを持って誰かがいるので分かるでしょう。

探検コース:JR中野駅周辺から区役所、中野サンプラザ、丸井グループ本社ビル、新井交差点付近
      中野セントラル・パーク周辺 その後、お茶の水・秋葉原方面に移動

各自が持参するもの:原則として自作した無電源ラジオ( 組み立てキットもOK )
          電界強度を測定したい方は、それなりの機械・電源等を各自が用意
          イヤホンなども忘れない様に。 両耳タイプのセラミック・イヤホンが最適です。
自作した物が間に合わなければ、こちらが持参したラジオで体験可能なので気軽に参加出来ます。   
手ぶらで参加しても、友人・知人同伴もOKです。
また、中野ではスピーカーを鳴らす事も出来ます。 スピーカー持参も良いかも。

備考:上記2カ所のホットスポットでは、中波帯・短波帯を過去に試しています。
        FM帯 アマチュア無線バンドはテストしていないので、試したい方は各自持参
        中波帯・短波帯以外は自作品でもメーカー製でもOKです。                             
        勝手きままに行うので、参加は強制ではありません。  
        参加費用などは不要ですが、ホットスポットまでの交通費と喫茶店等での飲食代金は
        各自が負担してください。 
        
昼食:中野駅近くの中野セントラル・パークに移動し、軽く受信状態を確認。
   ビル内に50名ほど入れる飲食店が複数有るので、状況を見て決定。
   コンビニも2つ有るので、おにぎり等でもOK. 神南カレーは9月15日で閉店
           丸亀製麺(うどん)ではベランダに座れる場所が有るので、ここでもOKかも。

昼食後、中央線(お茶の水下車)でお茶の水駅周辺の探索後、坂を下りつつ2,3のスポットを通過して秋葉原方向に。
ホットスポット探検後にお茶会など・・以後、2時半 - 3時くらいに散会

当日は、ホットスポットでは外部アンテナ無しでLED各色で検波する様子やゲルマニウム・ラジオの性能向上のアドバイスに加え、
隊員自作のラジオの聞き比べが出来ます。

新規隊員参加記念品:順方向電圧0.17Vのロシア製高性能ゲルマニウム・ダイオード 2本
          片倉さんより 希少品ゲルマニウム・ダイオード 1S34  2本
          数量が少ないので、原則として新規隊員プレゼント企画です。

2015年9月20日 参加された隊員は、こちら。
J A 7 N J N / 1 三浦さん・・放送局から初参加!
J G 1 C C L 内田さん・・無事、参加!
J J 1 I U K 甕岡さん CQ出版社 CQ誌/QEX Japan誌 編集部・・当日、取材を行います。
J H 1 E P I / W 6 E P I 戸塚さん・・PERSEUS受信機を使用して本格測定
J G 1 U N E 小暮さん・・間に合えば、最も小さいゲルマラジオ・・駄目なら、重いラジオ?
今村夫妻・・バスケット・コイルを使用したラジオ 数点 
J H 1 O H Z 片倉さん・・ペット・ボトルを利用したラジオ
 J F 1 K U R    渡辺さん・・片倉さんの知人
J I 3 C X M / 1 橋口さん
ジュニア隊員 小林大輝君・・スパイダー・コイルのラジオ
MPL 高橋・・LED検波ラジオ、真空管検波ラジオ、ゲルマニウム・ラジオ性能比較テストセットなど
      秋葉原に移動したら、ラジオを違う物に交換するかも。

この探検ツアーの様子は、ここをクリックしてください。  

                      ★

全国・電波ホットスポット探検隊 ハムフェア2016に参加しました。
今年もMLA48と同じブースで隊員が製作した無電源ラジオを展示しました。

昨年は、探検隊員になり探検隊に参加するのを条件にループ・アンテナの部品セットを2名にプレゼントしました。
しかし、その後は全く連絡も無く折角のプレゼントが無駄になってしまいました。
プレゼントを用意するのも費用が掛かり、探検隊は会費を取っていないので原稿料等から賄っています。
隊員募集時のプレゼント企画は馬鹿らしくなったので全面的に廃止します。
探検隊に参加後、状況にあわせて部品プレゼント等に切り換えます。



2016年11月3日(祝)      久しぶりのホットスポット探検 + 隊員限定 無料ジャンク市を開催!
前日の雨も上がって。朝からよい天気に恵まれました。
探検の予定が隊長の体調不良で2回取りやめ、3度目のチャレンジ。
まだ本調子とは言えないけれど、年内の予定が意外に多いので頑張ってみました。

集合場所  JR お茶の水駅前 / 地下鉄・千代田線お茶の水駅
集合時間:PM1:00  参加人数:14名

文京区・湯島の東京医科歯科大学から本郷の順天堂大学まで



神 田 明 神



神田明神 鳥居横の天野屋 左側の電柱がホットスポット!
何をしているのか不思議そうなオランダ人から声を掛けられて・・・
体験してもらいました。



青天だったので、人手が多かった境内でも声を掛けられて説明を。



境内で探検隊少年部 左:酒井君  右:小林君

お茶の水から坂を下って、神田・須田町 旧鉄道博物館跡地に移動
秋葉原の近くでは、一番強いホットスポットです。
その後は、隊員限定の無料ジャンク市で終了しました。

今回は小暮さん製作のFM無電源ラジオ( ヘルメット内蔵アンテナ)でもお茶の水駅前で聞こえました。
次回から中波&わいどFM両方で探検をしたいと思います。

参 加 者 14名
今村さん   内田さん  甕岡(後半から)さん  片倉さん  渡辺さん  小林君
酒井さん親子  植野さん  小暮さん夫妻  遠藤さん  津田さん   高橋

撮るのを忘れてしまったのは・・・
参加者自慢の、各自工夫を凝らした無電源ラジオの集合写真
参加者全員の集合写真



2016年最後の探険

12月23日(祝)   AM11:30 地下鉄丸ノ内線 中野坂上駅下車  住友中野坂上ビル付近( A1出口横 )に集合

参加者 今村さん 秋野さん( 初参加 ) 堀江さん( 初参加 ) 高橋の4人

風が冷たかったので、11:32には近くのビル内にあるインドカレー屋などで食事後、探検開始


左:今村さん   右:初参加の秋野さん( タモリさん使用のラジオで試しています。)




NHK第二が強く、ピークホールド機能を使い測定 101μAを記録

その後、丸ノ内線で荻窪まで行き駅周辺の探険
JR中央線・荻窪駅北口周辺の調査でバス・ロータリー付近は駄目。
青梅街道を新宿方面に進むと、春木屋前に10人程の列が・・・
そのまま少し進むと( 改札から徒歩3分程 )たまたま寄ったインテグラルタワー・ビルに。
これが大正解!


8.5kmほど離れたAFNが強く、初の200μA超え!




ビルの周りでは250μAになる場所も。



ミニ・ラジオでもしっかりと聞こえます。


   
ミニ・ラジオのバー・アンテナは、径5mm 長さ30mmの大きさです。

阿佐ヶ谷駅北口周辺等も探険したが、目立って強い場所は無し。
南口周辺は次回に持ち越し

最終コースは、中野駅北口 サンプラザ、区役所、四季の森公園周辺、丸井グループ本社広場      
             風が強く寒くなって来たので、コーヒーでもと小休止する場所を探しても満員状態。
中野はいつでも出来るので、早めに切り上げて終了しました。

ブロードウェイでコーヒーを飲み、近くでステーキを食べて8時半頃に散会となりました。


内容が増えてきたので、このページは2016年までをまとめています。
2017年からは、下記リンク先をご覧ください。

nakano_hotspot_2017.html



戻る